2011年12月19日月曜日

東日本大震災復興支援プロジェクト“絆カレンダー”を配布しました

岩沼市商工会青年部では、“岩沼魂ポロシャツ”、“キズナリストバンド”に続く東日本大震災復興支援プロジェクトとして、“絆カレンダー”を製作して配布しました。


このカレンダーは、被災地域である玉浦小学校の生徒さんに『みらいの岩沼』をテーマに絵を募集し、その絵をデザインに組み込みました。
商工会青年部の復興への想い、こどもたちが描く未来への想いが詰まったカレンダーです。










←これが表紙です。




このカレンダーは、被災地域である玉浦小学校・中学校の生徒の皆さん、仮設住宅へ入居されている皆さんへ配布しました。
市内の他の小学校・中学校・幼稚園・保育所には、学級数分を配布しています。

(写真は左から玉浦小学校 大沼校長先生、吉田青年部長、遠藤副部長)









(写真は左から吉田青年部長、玉浦中学校 横橋校長先生、遠藤副部長)













絵を応募してくれた生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました!


今後も岩沼市商工会青年部の活動にご協力お願いします。

2011年12月9日金曜日

大崎商工会青年部より義援金が届けられました

12月8日(木)、大崎商工会青年部が東日本大震災復興支援チャリティー企画として発売したチャリティーリストバンド“Love For Miyagi Impulse”で得られた義援金を岩沼市商工会青年部へ手渡すため来会しました。


写真は左から、尾出氏(宮城県商工会青年部連合会長)、畑中氏(大崎商工会青年部長)、吉田氏(岩沼市商工会青年部長)、作間氏(岩沼市商工会青年部常任委員・県青連相談役)、遠藤氏(岩沼市商工会青年部副部長)



下記リンク先は宮城県商工会青年部連合会 尾出会長のブログです。リストバンドのデザインを見ることができます。⇓
http://miyagiimpulse.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
※既に販売は終了していますのでご注意下さい

今回の義援金は、県内11の被災地域の商工会青年部に手渡され、各青年部で復興活動のために活用されます。
岩沼市商工会青年部でも有効に活用していきたいと思います。
尾出会長、畑中部長、ありがとうございました!